夢幻の弧光
純白の翼と漆黒の羽ばたきで20代追い込み中。
[10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宝屋
先斗町の北の果てにあるラーメン屋、宝屋に行ってきた。

内装は町屋風の居酒屋かと思わせるような洒落た雰囲気。
最近ラーメン屋でも小奇麗でジャズなんか流してるお店はよくあるんだけど、あんまり好きな演出ではないですね。やっぱりラーメン屋は壁や椅子までスープのにおいが染み付いているくらいの方がいいですよ。

トロ肉チャーシューメン 880円
評価 ★★★☆☆
宝屋の名物になっているトロ肉チャーシュー。豚の中でも希少な腕の霜降りを使っているそうです。よく煮込まれて、薄切りにされているので、とろける舌触りで、豚の甘みもよく出ていて、とてもおいしかったです。
スープは脂多目の鶏がらとんこつのしょうゆ味。まろやかな味にまとまっています。麺も細ストレートで、スープとよく合っていると思います。ここも京都のラーメンならでは、ネギともよく合い、風味がいいですね。
前に行ったときは宝ラーメンを食べて、あんまり印象よくなかったですが、こちらのトロ肉チャーシューメンはなかなか秀逸な味だと思います。
内装は町屋風の居酒屋かと思わせるような洒落た雰囲気。
最近ラーメン屋でも小奇麗でジャズなんか流してるお店はよくあるんだけど、あんまり好きな演出ではないですね。やっぱりラーメン屋は壁や椅子までスープのにおいが染み付いているくらいの方がいいですよ。
トロ肉チャーシューメン 880円
評価 ★★★☆☆
宝屋の名物になっているトロ肉チャーシュー。豚の中でも希少な腕の霜降りを使っているそうです。よく煮込まれて、薄切りにされているので、とろける舌触りで、豚の甘みもよく出ていて、とてもおいしかったです。
スープは脂多目の鶏がらとんこつのしょうゆ味。まろやかな味にまとまっています。麺も細ストレートで、スープとよく合っていると思います。ここも京都のラーメンならでは、ネギともよく合い、風味がいいですね。
前に行ったときは宝ラーメンを食べて、あんまり印象よくなかったですが、こちらのトロ肉チャーシューメンはなかなか秀逸な味だと思います。
PR